▲超・大雪の日々です。 |
◆ 年末・年始の
ご案内 ◆
宅急便による商品の受注
年内;2017年12月29日(金曜日)まで 新年;2018年 1月 5日(金曜日)から ★休日の間でも、商品の到着日の指定はできます。 ★ご希望の到着日を、指示してください。 ★ご協力、よろしくお願いいたします。 ▲今年も、お世話になりました。 |
★みなさま、よいお年をお迎えください。 2017年12月27日 水曜日 雪 2:10Pm 気温-7.1度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
落語会、大成功〜♪
▲2017年 12月2日 (土) 『北海道新聞』♪ ★前回、このコーナーで告 知をさせていただいた、柳家さん生師匠の独演会が大成功に終わりました。 ★さん生師匠は、さすが名門「柳家」の真打ち。 人間国宝の五代目・柳家小さん師匠の内弟子もあった、という落語界の生き字引でもあります。 爆笑につぐ爆笑で、客席を沸かせてくれました。 ★演じていただいたのは、予想では、持ちネタ「藪 医者」か、 今回のツアーで演じている「亀田鵬斎」(かめだ・ほうさい)、人情ものの大作「文七元結」(ぶんしち・もっとい)、 はたまた前日に芦別市『Rock House DYLAN』で披露した、「親子酒」と「井戸の茶碗」の組み合わせかな? と、思いきや、 一席目は長いまくらから「天狗裁き」。 中入り後は「試し酒」を聞かせてくれました。
★今年も、いよいよ、あと1か月。 もち米や、小豆、黒豆のご準備はいかがですか? 落語の時代から変わらない食文化を、米工房は応援させていただきます。 2017年12月2日 土曜日 雪 3:26Pm 気温-4.6度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
2017年新米、 せいぞろい! ★米工房の全アイテムが、新米になりました。 ★今年は全国的に、稲刈りが遅れています。 北海道は終わりましたが、 本州では、 12月20日ごろまでかかる地域もあるようです。 その原因は、長雨です。 稲刈りが遅れると、 せっかく育てたコメが黒ずんだり、 味が落ちたりします。 つまり、フレッシュでは、なくなるのです。 |
▲60kgのコメをかつげる人も減りました〜。 |
▲新米の入荷が、続いています♪ |
★また、稲刈りが始まる前に、 あまり収量がとれない、と予想されていた地域が、 それなりに収穫が多かったり、 その逆もあるようです。 ★つまり、農産物とは、そーゆーものなのですね。 収穫が終わるまでは、どんな結果になるのか、 予想はできても、正確ではないのです。 |
★長雨によるコメの収穫の遅れなどの理由で、 新米は大幅な値上げで推移しています。 米工房のお客さまにも、 値上げのお願いを、 申し上げなければいけなくなりました。 ★年に1度の新米の時期です。 炊き上がりの感動をぜひ、味わってください。 ご注文、お待ちしています♪ 2017年11月2日 木曜日 晴れ 10:55Am 気温10.4度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
▲農家の「想い」と、米屋の「重い」。 |
2017年新米、 ななつぼし 発売! ★米工房がある北海道の 米どころ空知で、 稲刈りが最盛期を迎えています。 ★稲刈り後、 米工房に、 新米が ぞくぞく入荷中です! |
▲きれいなお米に、できあがりました。 |
▲米工房へ、玄米が1トン袋で入荷♪ |
★稲刈りは例年より、だいたい2週間遅いようです。 ★その理由のひとつは、6月の低温でした。 その頃は、「冷害かも?」と、 心配する声も多かったのです。 しかし、7〜8月は高温にめぐまれました♪ さらに、心配させられた「低温」が、 反対に「高温」の障害をふせぎ、 ここ数年、続いていた稲の被害が少ないようです。 心配していた理由が、 そのまま良い結果に逆転しているなんて、 自然界とは不思議なものですね〜。 そして、そんな自然界に取り組んでいらっしゃる、 農家のみなさまに感謝。 |
★さっそく、「ななつぼし」を精米。 新米の独特の香りと風味は、 一年間で、この時期だけの特権です。 うん、おいしい。 今年も、みなさまの笑顔に お届けできる準備が整いました。 ★ご注文、お待ちしています♪ 2017年9月29日 金曜日 晴れ 11:10Am 気温11.3度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
▲精米が終われば、いよ&いよ、出荷! |
祭りのたびに夏が遠のき、稲穂が
稔る♪
▲米工房が毎年、お客様にお届けしている「暑中見舞い」の歴代ウチワ。 このウチワを持って、甲子園へ高校野球の応援に行ってる方もいます♪ ▲お弁当の下に、チラリ(笑)。 このウチワの写真は、
★北海道の田んぼのお米は、今のところ、例年の「2日遅れ」。 これぐらいの「遅れ」は誤差ですので、順調に進んでいます♪ 昨日あたりからは、もう稲穂が黄色くなって、重たい頭を下げている田んぼも見受けられます。 夏祭り、秋祭りが終われば、稲刈り、新米です! 2017年8月21日 月曜日 晴れ 9:41Am 気温21.9度
text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
▲お墓参りに、苫前町・古丹別へ。 |
暑中お見舞い申し上げます
◆ お盆休みのご案内 ◆ 商品の受注は、下記の間、できません。
2017年8月11日(金曜日)〜15日(火曜日) ★この休日の間でも、商品の到着日の指定はできます。 ★ご希望の到着日を、指示してください。 ★ご協力、よろしくお願いいたします。 甲子園は、話題のホームラン・バッター・チームの欠場や、 前回の優勝&準優勝の敗退なのですが、 それでも&どうやら甲子園は強豪が残り、集中力のある試合が続いているおかげで、 テレビは高視聴率だそうですね。 でも今日の甲子園は残念ながら雨で順延。 米工房のある沼田町も深夜から雨ですが、 晴れれば今夜は恒例の盆踊りです。 さて、6月の冷夏で心配していた田んぼのお米も、 7月以降の好天で、今年は昨年よりも、ちょっぴり豊作っぽいです♪ 2017年8月15日 火曜日 雨 9:47Am 気温18.5度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
コメを種から見つめる ★昨年、このコーナーでも紹介した、 我が沼田町の化石について、 かつて町に住んで研究していた 博士が2人、つくばと大阪から凱旋! ★中島礼(写真・左)博士は、 1994年に沼田町に住み、 タカハシホタテの化石を研究。 ★田中嘉寛(写真・中)博士は、 今年の3月まで沼田町に住み、 ヌマタネズミイルカなどの化石を研究。 |
▲6月19日、化石2大博士の饗宴! |
▲6月22日、上巻のお次は、下巻〜。 |
★そんな貴重な研究の成果を、 シロートでも分かるように講演。 なるほど!と、楽しい時間でした。 ★田中博士が沼田町に住んでいる時、 私が「研究で参考になる本は?」 と聞くと、ダーウィン『種の起源』を 即座にあげられました。 いや〜、書名は知っていても、 読んでいない本って、多いですよね。 ★一方で、先日終わった国会で、 『種子法』が廃止されました。 理由は「民間の種子の開発意欲を 阻害しているから」、だそうです。 廃止に疑問を持つ農家が多いようです。 2017年6月24日 土曜日 晴れ 11:23Am 気温18.6度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
6月!田植え、終了! ★北海道の田植えは、 雪が融けるのを待っての仕事です。 ★そして、「雪が融ける」と 冬の間に準備をしていたことが 一斉に始まります。 ★我が町の伝統ある 旧・沼田農協の解体も そのひとつ。 これもまた、 新しい時代への準備なのでしょう。 |
▲5月19日、旧・沼田農協が解体。 |
▲5月27日、雨の運動会。 |
★そして、 田植えを終えたのを祝うように、 学校の運動会が開催♪ 町の人口の多くが 農業に関係していますので、 田植え後に開催されるのです。 |
★さらに、田植え後に余裕ができた からか、 ボランティアで、花壇作り♪ 多くの方が参加して、 町中が花壇でいっぱいになりました。 ★「雪」→「田植え」→「学校」→「花」。 自然によりそって、 今日も田んぼの稲は、 静かに、すくすくと生長しています。 2017年6月6日 火曜日 晴れ 11:48Am 気温18.9度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 | ▲6月3日、花壇作るボランティア。 |
5月!桜が咲けば、 いよいよ田植え! ★コメの種を ビニールハウスにまいてから、 約1カ月が過ぎれば、 稲の赤ちゃんに育ち、 あとは田植えです。 |
▲5月7日、沼田町に桜が咲きました♪ |
▲農家の方は、このように田んぼの土を平らにして、田植えにそなえています。 ★米工房の近くの秩父別町に、4月11日からコメの種まきをした農家がいらして、 そこでは、もう田植えも始まりました〜♪ 2017年5月15日 月曜日 晴れ 10:59Am 気温9.1度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
コメのタネを まいています。 ★北海道の各地では、 3月に雪を解かす作業が始まり、 ビニールハウスが建てられ、 その中で4月中旬から、 コメのタネがまかれます。 |
▲4月13日、またしても、雪! |
▲ビニールハウス内の 土をさらさらに、します。 ▲これは、花のビニールハウス。 お米は田んぼへの田植えの時期から逆算してタネをまきますので。 それまでに、花などの周辺の作業を行うのです。 ▲ビニールハウス内の空間をむだにしないように、 びっしりとタネがまかれます。 ★ビニールハウス内のタネが育ちますと、いよいよ、田植えです♪ 2017年4月19日 水曜日 晴れ 11:54Am 気温7.2度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
★東京・上野『国立科学博物館』に永久保存、展示公開された、 北海道・沼田町の「ゆめぴりか」稲のコンピューター『壁紙』が、 2017年2月に無料ダウンロードできました♪ この「ゆめぴりか」の稲の展示に、米工房の社長も協力させていただきました。 2017年2月5日 日曜日 晴れ 0:10Am 気温-6.8度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |