店長の日記
大した事は書いていませんが、米工房の近況です。
2002年の日記 2003年の日記 2004年の日記 2005年の日記 2006年の日記 2008年の日記 2009年の日記


2007年


年末・年始のご案内

宅急便による商品の受注

年内;2007年12月29日(土曜日)まで
新年;2008年1月5日(土曜日)から



休日の間でも、商品の到着日の指定はできます。
ご希望の到着日を、指示してください。
ご協力、よろしくお願いいたします。


ところで、米工房のお客様から、こんなご注文メールをいただきました♪
とても、季節感のあふれる文面ですので、許可をいただき、下記に紹介させていただきます♪

米工房 様

 寒くなりましたね。お変わりありませんか?
焼尻(やぎしり)の今年の冬の始まりは時化(しけ)続きで、一度時化るとフェリーが
何日も来れず、このときばかりは気持ちが滅入ってしまいます。
 我家もヒラメ漁が終わりを迎え、これからは蛸漁の始まりです。
お正月に向けての蛸は需要が多く、頑張りどこです。
       (まあ、沖へ行くのは主人ですがね…笑)
その沖へ持たせるおにぎりのお米をお願いします。

        ほしのゆめ   20キロ
        もち米(道内産)10キロ  宜しくお願いします。
                                    高 松


とても風景が目に浮かぶ注文メールですねぇ〜♪
こんな方に米を買ってもらうのも、米屋みょーり☆です〜♪

私、タコの刺身には目が無く、ヒラメは目が左横です。
それぞれ、とても美味しいですよね〜!
我が町には海はありませんが、比較的、新鮮な魚が手に入るので、
いいとこに住んでいるなぁと、鮮魚をいただくたびに思います。
そんな美味しいシアワセも、漁師の方々の命がけのお仕事があってのことなのですねぇ。

ところで、シケって、「時化」と書くんですね。
なんだか、SFっぽい文字配列ですなぁ〜。
鮮魚は「時価」、海は「時化」(がくっ。)!?

米工房HP店長 久保元宏 (2007年12月3日)
冬の足跡。



つ、ついに、白いものがっ・・・!
Ryoさんの庭にも、つ、ついに!
いつかは降るのでしょうが、いよいよ、雪のシーズンです。
最近では、アジア各国から、「ロマンチック♪」と、北海道の雪は人気ですが、
住んでいる者にとっては、戦いの相手(?)です。

それでも、寒いからこそ、美味しく感じられるメニューもたくさんあるのも事実♪
ここはやはり、「ようこそ、冬!」と、前向きに迎えますか〜(笑)。

2007年11月17日(土) 3:57Pm
米工房HP店長 久保元宏 


ようやく天気回復

写メ〜ル差出人: 農家のおじさん
送信日時: 2007年11月4日(日) 2:42Pm
宛先: 米工房HP店長 久保元宏
あら〜、農作業日和!
今日から晴れが続くという週間天気予報。
水田の畔(あぜ)の「あぜ塗り」という、土で壁を作る作業をしています。
”水漏れ防止”と、”ネズミの穴つぶし”が目的です。
半年間の雪圧力で、春にはいい感じで固まっています。
片付けなど、冬前の作業が目白押しです(^^;)(;^^)。

久保よ!!
差出人: 米工房HP店長 久保元宏
送信日時: 2007年11月5日(月) 5:15Am
宛先: 農家のおじさん

>水田の畔の「あぜ塗り」
という作業をしています。

写真に見える
あぜ横の灰色の部分がそうかな?
あれはコンクリートなの?

あぜ塗り機について

写メ〜ル差出人: 農家のおじさん
送信日時: 2007年11月5日(月) 2:34Pm
宛先: 米工房HP店長 久保元宏

クローラートラクターに
あぜ塗りの機械が
ついてますが、
細い幅のロータリーが
既存のあぜを多少崩し、
クルクル回る円盤が
新たなあぜの「のり面」を築く、
そんな機械です。
決して
コンクリートではありません。
あら〜、こーなのね!!


★差出人 : blue.treeじぇいける・まくそんぶれら
稲刈りが終わり、次は、

農家の方は、稲刈りの次は、畑の作業に入っています。
豆、イモ、カボチャ、などです。
そんな中、10月18日(金曜日)、
ほんの少しですが、雪がチラリと降ってきました。
もう気分は「秋」から、「冬じたく」へ、ですね。

text by 米工房HP店長 久保元宏
(2007年10月18日 11Am)
★差出人 : blue.tree 秋です〜♪

いよいよ、2007年産、新米、全種類そろいました!

2007年10月10日 水曜日 晴れ
Text by. 米工房HP店長 久保元宏

玄米の袋を開けると、「プ〜ン」と、甘くて、こうばしい香り。
玄米の表面は、1年ぶりに見る、やや白い琥珀色。
そして、輝いています。

さっそく、精米してみました。
やはり、精米機は今までとは違い、軽く回ります。
これは、新米がやわらかい証拠。
また、ついさっきまで田んぼにあったのですから、
水分を多く含んでいます。
精米機から出てきた直後の白米は、若干の汗をかいているような感じです。

★ご注文は、「お米一覧」から!
もしくは、下記の米袋を、クリック♪
新潟県産 岩船 こしひかり  あきたこまちの粘りは秋田の味覚が表れたお米。こしひかりの血を受け継ぐ良食味。 北海道産ほしのゆ★口あたりが良く、味・香り共に消費者にとっては、まさにバッチグゥ! おいしいよ! すごい!ねばる!北海道のコメも、ついにここまで!

米工房の社員一同、新米の仕入れに全力投球いたしますので、
2007年産のご利用も是非、よろしくお願い申し上げます。



2007年9月22日、ホクレンは今年の北海道のコメの作況指数(平年作=100)は、
98程度になるとの予想を発表いたしました。
天候に恵まれた上川や北空知と、
7月の低温が響いた道南の渡島(おしま)桧山(ひやま)などで地域差が出ているようです。

では、天候に恵まれて、美味しく育った北空知は・・・

★差出人 : blue.tree
撮影日時: 2007年9月22日(土)
北海道 北空知 沼田町

稲刈り始まる

雨続きの日々でしたが、
ようやく遅ればせながら、沼田町でも稲刈りが始まりました。
写真は、農家の方が稲刈り中のコンバインの上から撮影しました。
刈っているのは「あやひめ」で、
刈った感じでは、それなりの収量があるようです。


★差出人 : blue.tree
撮影日時 : 2007年9月20日 4:15Pm
ホイルに挟まったカボチャ

物置として使っているバスに
のらばえのカボチャが
ホイルに挟まって成長してました。
取ろうとしてもがっちり挟まって取れません。
大きなかぶ状態です(^^)。


雨が断続的に降ってきて、
稲刈りのジャマ(?)をしていますが、
いよいよ、稲刈りもスタート♪
もうすぐ、みなさまに
新米がお届けできることと思います。
お楽しみに〜♪

text by 米工房HP店長
久保元宏(2007年9月21日 10:01Am)


★差出人 : blue.tree
撮影日時 : 2007年9月10日
件名 : ビート畑に黒い影?

ビート畑に何か黒い物体が・・
先日7日に石炭運搬のダンプが
道路脇に転落!
ビートに石炭というコントラストが微妙。
運転手は頭を打って病院に運ばれました。


農家の方から、左の写真が添付されたメールをいただきました。
どうやら、ダンプの運転手さんが、いねむりをして道路から落ちたようです。

稲刈りも、あと1週間を切りました。
稲刈り前には、農家のみなさんは、
麦を植えたり、機械の整備をしたりいそがしいようです。
そんな稲刈り直前のハプニングであったようです。

text by 米工房HP店長
久保元宏(2007年9月11日 9:18Am)


★稲垣さーん♪
旭川市の郊外にある農場へ。
「今年の収穫の最後のトウキビ」、
だそーです♪
★まだ、喰う?かっ!内海さーん♪
最後なら、食べなきゃ(笑)。
う〜ん。おいしいー!
もぎたてトウキビは、北海道の特権♪
北海道の稲刈りは、
9月15日ごろからがピークのようです♪

8月の最後の週から、
北海道の田んぼは一気に、
黄色を帯びてきました。
9月の末には、新米が食べられるかも♪

今のところ、田んぼごとに
色の進み具合が違うようで、
ユニークなパッチワークの風景が
広がっています。

新米ニュースは、
ここ、米工房HPで
チェックしてくださいねー♪
入荷次第、販売させていただきます♪

是非、よろしくお願いいたします。

text by 米工房HP店長
久保元宏(2007年9月4日 4:22Pm)


★Hey♪よいやさ!
2007年8月24日 7Pm 沼田町「夜高(ようたか)あんどん祭り」初日♪
北海道沼田町
夜高あんどん祭り
2007年8月24日、25日

みなさま、8月25日(土)正午〜1Pmからの
HTBテレビ 『スキップ』、観ていただけましたでしょうか(笑)?
なんと、我が社、そして私、出演させていただきました♪

観られた方は、左の写真の誰が私なのか分るでしょう(笑)。

ところで、今年の祭りの特徴の一つに、
沼田町と姉妹都市である、カナダ「ポート・ハーディ市」から
数十人の訪問団が観光に来ています。
それ&ぞれの方が、町民の家にホーム・スティしているのです。

写真中央の背の高い方は、
昨年までポート・ハーディ市の博物館の館長をされていた方。

そして、写真の女性は横浜市から沼田町に移住してきた方。
なんと、沼田に来て、ついに奥さんも、祭りに参加!
なぜか(?)農業女性部に混じって踊りをしていました♪
「ダンナも祭り男だから、どーせなら、ね。」、とのこと(笑)。

その他にも、なんと、
エジプト考古学の吉村教授とかも来ていた!
なんでも、ダイドー・コーヒーのCM撮影をしたらしいー。
また、沼田町がテレビに露出しそーです♪

text by 米工房HP店長 久保元宏(2007年8月25日 2:02Pm)


北海道沼田町
夜高あんどん祭り
2007年8月24日、25日

で、25日(土)正午〜1Pmに、
HTBテレビ 『スキップ』が、
沼田町から生中継!
メタボ、スキップ!
この番組の中で、
米工房 久保商店も紹介されます♪

北海道だけの放送ですが、
観ることができましたら
是非、ごらんになってください!
★ここんち、久保♪
2007年8月20日2Pm
HTBテレビが、米工房 久保商店の店頭でロケ♪


★つらいが、楽しい♪
2007年8月3日11Am
利尻富士に登山してきました♪写真の上に見えるのは、礼文島です。
新米も、も〜すぐ♪

暑い、暑い、いや、熱い!お盆でした。
みなさま、体調を崩されなかったでしょうか?
私はお盆の間、
アロハシャツ+半ズボンで過ごしました(笑)。

お盆休暇をいただきましたので、
ご迷惑をおかけいたしましたが、
よーやく今日から、通常の営業に戻っています。

さっそく、多くのご注文をいただいています。
ありがたい〜!

さて、この夏、私は初めて
礼文島と利尻島に行ってきました。
8月1〜3日でしたが、
あいにく悪天候、
しかもサハリンでマグネチュード6の大地震による津波、
と、日ごろの行いのタタリ(?)にあいました。
しかし、最終日はよーやく好天♪
利尻富士にも登山いたしました。
登り始めは曇っていたのですが、
頂上に近くなると晴れてきて、
遠くに礼文島の全景も見えてきました。
そして山頂に広がるお花畑!美しい!
利尻富士は外観はとても美しいのですが、
頂上付近の山道は、土壌がかなり荒れています。
正直、登山にかなり苦労いたしました(笑)。
それでも、全国から多くの方が登山に来ていました。
むしろ、北海道の登山客が少ない印象です。

これからも北海道を楽しみたいと思ったしだいです♪

さて、8月下旬から関東の新米が出回り始めます。
いよいよ全国の玄米の情報に神経を使う時期が来ました。
新米が登場しましたら、みなさまに報告いたしますので、
これから秋に向けても、
是非、よろしくお願い申し上げます。


text by
米工房ホームページ店長  久保 元宏
(2007年8月16日 10:56Am)


「お盆休み」を、いただきます。
お盆が終われば、食欲の秋♪
宅急便による商品の受注は、
2007年8月11日(土曜日)午後4時まで、
受注の再開は、
8月16日(木曜日)午前9時から!

到着日の指定は、休日中の日々でも可能です。
期間中にいただきましたEメールは、休み明けに対応させていただきます。
ご協力、お願いいたします。

旭川市内の配達は、8月14日(火曜日)もさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


★博士が2人。1942年生れの純情♪
2007年7月28日 6〜9Pm
沼田町商工会青年部主催 『サマービール・パーティ』
お米の進み具合は、
平年より「3日早い」ぐらい・です。

ようやく、ここにきて少し気温が上がってきました。
それでも、夜は寒い〜。
窓を開けて寝る、とか、
クーラーが必要!とか、
せんぷう機を家族で、うばいあい(笑)、
なぁ〜んてこたぁナイまま、
8月に突入しそうです。

昨夜は野外でビール・パーティだったのですが、
日没後は、寒い〜。
やっぱり、上着が必要でした(笑)。

我が沼田町の田んぼは、
この時期に発生する「害虫」を駆除する作業を、
ラジコン・ヘリコプターで行ないます。
毎年、雨が降るので日程がズレこんで、
害虫が発生してしまったりするのですが、
雨がまったく降らないおかげで、7月25日(水)までに
スケジュール通りに終了いたしました。
高温多湿になりがちのこの時期、
雨によるスケジュールの狂いは
織り込み済み・なんですが、
まったく雨が降らずに
順調に作業ができちゃうってーのも、
やっぱり、
カンバツの恐怖が付きまとっちゃうんですねぇ。

順調でも、不順でも、
天候が気になってしまうのが、
農業なんですね。


text by
久保 元宏
(2007年7月29日 10:31Am)


海との日常。
「海の日」、日本海へ。
6月より7月が寒いって、どーゆーコト?

あいかわらず雨が降らず、カンバツが続いています。
さらに、なんだか、寒い〜っ。

そんな中、昨夜、こんなEメールを某マスコミ記者さんからいただきました。

>いま、苫前町で山火事が起こっているらしいので
>警戒中です。半径数キロには人家がないとの情報なので
>大したことがなければいいのですが・・・。
>それでは、警戒しながらの浅い眠りにつきます。

私の母は、苫前町の古丹別の生れです。
今回、山火事にあったところは、古丹別からさらに奥に2つ集落を行ったところにあります。
そこは確かに今は「半径数キロには人家がない」のですが、母が子供の頃は学校もある集落でした。
「北海道開拓の夢と努力」が、こうして誰の記憶にも残らずに消えてゆくのですね。
吉村昭の小説『羆嵐』は読みましたか?
約100年前のこの地域のことを書いた本です。
1980年ごろまでは、開拓の記憶がある方々がまだ多く住んでいたという歴史の地続きに驚きます。
また、多くの開拓農民の努力が今は踏みにじめられている最中のような落ち着かない気持ちにもさせられます。
今回の火事は、「半径数キロには人家がない」という一次情報で処理されるのでしょうが、
ニュースとは違った奥行きが記者の言葉で語られる余裕がマスコミにあったらいいなぁ、と、感じます。

text by
久保 元宏
(2007年7月20日 11:53Am)


田植え後、よーやく3回目の雨

夜中に雨が降ってきましたが、朝になるともう雨はあがっていました。
そして、朝になると少し、ひんやりとした空気。
なんとトンボが飛んでいます。まだ7月上旬なのに秋の気配!?

撮影は、taruさん。

今年の北海道は異常なぐらいの雨不足です。
特に畑作には、かなりの悪影響があるようです。
私の住むとなり町、北竜町では、有名な「ひまわり畑」が雨不足で育たず、消防自動車で水巻きをしたそうです。
北海道には雪が降りますので、そのたくわえのおかげで水不足を生みませんが、
水道水とは無縁の畑や田んぼでは、苦しい日々が続いています。

その一方で、想像を絶する九州の大雨や、台風の接近。
まったく違う自然の悩みが、各地にあるのですね。

text by 久保 元宏
(2007年7月12日 9:51Pm)


この、青が見たくて

「メコノプシス・グランディス」という
ブルーのケシが北海道の各地で
北上しながら咲いているようです。

通称「ヒマラヤの青いケシ」として知られています。

とても美しい花なのですが、
細くやわらかいので、
少しの風ですぐに横を向き、
なかなか正面から撮影できないようです。

なにやら、
「美しいもの」と「私」の
比喩のようです(笑)。




text by
久保 元宏
(2007年7月2日 8:59Pm)
この、青い花との日常。
今は北海道の北空知で、満開です。


田植えが終わり、お庭の手入れ

田舎の良いところは、
土地が安いこと(笑)。

そんな土地の有効利用、
土地との共生の代表が、農業なのでしょうね。

そして、産業としての土地とのお付き合いを一段落したこの時期、
農家の皆さんは自宅の回りに花や少量の野菜を植えます。

土に手を加え、
しばらくすると、
土から返事が返ってくる。

農家の方ばかりではなく、誰でもできる
地球との会話、ですね。

text by
久保 元宏
(2007年6月22日 11:59Am)
土との日常。
近所の庭の隅にも。


博士の日常。
少し郊外に住んでいれば、自宅の回りで野生のウドなどが採れます!
山菜シーズンが後半に入りました♪

フキ、
ウド、
タラノメ、
タケノコ、
ワラビ。

北海道の山菜はこんな順番で出てきます。

これから、山奥に足を伸ばせば、
より大きな山菜が採れます。
つまり、
山奥は雪解けが遅いので、
春が来るタイミングが一歩、遅いからなのです。
しかも、山奥はなかなか人が入らない。
しかも、遅い時期になると
けっこー皆さん山菜を食べ飽きて(笑)、
そんな山奥まで採りに行こうと思わないのですね。

でも、これから山奥で採れるタケノコは、
かなり大きくて、味も良い♪
これを食べることができるのは、
山奥に採りに行く勇気と体力のある方か、
そんな友人を持った方か?

・・・私は、後者です(笑)。
やっぱ、採れたての山菜を
炊き立ての、ふかふかご飯で食べるのは、
美味しいですよ〜♪

text by
久保 元宏
(2007年6月12日 3:54Pm)


2007年3月18日(日) 開場:2:30Pm/開演:3:00Pm
みのや雅彦
ときめきコンサート
in
沼田町
Who?久保の同級生なのよね。

会場:沼田町民会館(北海道雨竜郡沼田町南1-1-9-11 TEL0164-35-2727、MAP
料金:自由席 前売 \2000 当日 \2500 (高校生以下、無料)
販売:米工房まで、Eメールなどでご注文ください。

■オペラ!プロレス!・・・そして、フォーク!
なんだか分らないが、立て続けに沼田町で毎月、何かが起こる!
■総勢122人の地元「ママさんコーラス」隊(?)と、
みのや雅彦のコラボレーションが見もの!
■現在出演中!→札幌STVラジオ『ときめきワイド/みのや雅彦の午後もトコトン』


♪マメ!♪マメ!ほらほら、マメ!

2007年2月1日(木曜日) 6:30Am〜8:30Pm

 プロレスは、現代の「オペラ」だ!(?) 

アジアン・プロレスリング
in 沼田町民体育館
前売り \2000 当日 \2500 小中学生 \500
お問い合わせ;080-3239-3751

2007年1月29日 11:40Am 畠中浩旭アジアン代表が、
米工房に営業訪問(?)!に来てくれました。
なんと、遠い&遠い、北海道の南、瀬棚町から!
北海道に「プロレス」団体がある、ってコトだけでも、スゴイですよねぇ〜♪


スロバキア国立オペラ
『カルメン』
北海道 沼田町で公演!
カルメン07
スロバキア国立オペラが、沼田町に!

2007年1月19日金曜日、午後2時からです。

金曜日の2時からなので、おつとめ人、学生にはすすめるのが難しい・・・。

でも、値段は安い!
前売り券;3、000円   当日券;3,500円  中学生以下、無料!

無料の幼児託児所を用意しています。

ヨーロッパでのオペラは、日本のイメージよりもっと身近だという、
その感覚に近づける、地域の文化興し。
沼田町でやる、「北空知オペラ2007」ってのがいいなあ。

実は、米工房のスタッフがこの企画の代表をさせていただいています。

2007年は、『カルメン』で始めましょう〜♪