店長の日記
大した事は書いていませんが、米工房の近況です。
2002年の日記 2003年の日記 2004年の日記 2005年の日記 2006年の日記 2007年の日記 2008年の日記 2010年の日記


2009年

クリスマス・プレゼントだぁ〜♪
姫路の風の旅人さんから、メッセージ付きのお花をいただきました♪
いつも、やさしいお心遣い、ありがとうございます。
年末・年始のご案内

宅急便による商品の受注

年内;2009年12月29日(火曜日)まで
新年;2010年1月5日(火曜日)から



★休日の間でも、商品の到着日の指定はできます。
★ご希望の到着日を、指示してください。
★ご協力、よろしくお願いいたします。



2009年12月24日 木曜日 晴れ 2:29Pm 気温-4.4度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏


2009年新米♪ 続々、精米中!
ほんわか、ふわふわ〜♪
新潟県 岩船
こしひかり
新潟県産 岩船 こしひかり
新潟県
こしひかり
くやしーけれど、美味い!
富山県
こしひかり
よいやさー!
新入荷!
秋田県
あきたこまち
あきたこまちの粘りは秋田の味覚が表れたお米。こしひかりの血を受け継ぐ良食味。
北海道
おぼろづき
すごい!ねばる!北海道のコメも、ついにここまで!
北海道
きらら397
元祖!北海道米のエース!
北海道
ほしのゆめ
Yeah! 北海道産ほしのゆ★口あたりが良く、味・香り共に消費者にとっては、まさにバッチグゥ!
北海道
ななつぼし
おいしいよ!
北海道
小豆
Yeah ! いわゆる、アンコ!豆類は、お米を30sご注文いただいた時に、各種合わせて1kgまで一緒にお届けできます。
北海道
黒豆
北海道産 黒豆★光黒大豆と呼ばれるツヤのある中粒の品種。 豆類は、お米を30sご注文いただいた時に、各種合わせて1kgまで一緒にお届けできます。最近、テレビなどで話題の健康食品となり、年間を通してのヒット商品となりました。
北海道
黒豆
北海道産 とら豆★豆類は、お米を30sご注文いただいた時に、各種合わせて1kgまで一緒にお届けできます。

その他、北海道 白花豆 も入荷♪メールでお問い合わせください〜♪


画像をクリックして、ご注文ください♪


稲刈り、真っ最中!
2009年10月6日 火曜日
晴れ 11:49Pm 気温14.9度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏

いよいよ、新米、発売!

今年の田んぼの進み具合を、写真で紹介いたします〜♪
田植え直後です♪水が、きらきら〜しています。
6月6日♪
緑が目にまぶしい季節♪
7月14日♪
だんだん、黄色が加わってきます〜。
8月13日♪
黄金色!この時期の田んぼも、かなり美しい〜♪
9月12日♪
また来年〜♪
9月28日♪・・・収穫!


稲刈りが、遅れています。
2009年9月16日 水曜日
晴れ 2:59Pm 気温20.1度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏

北海道は、いつもであれば
もう稲刈りが始まっているころです。

去年の稲刈りは、9月22日がピークでしたが、
今年はまだまだ、始まりそうにもありません。

冷夏による生育の遅れと、
高い湿度による「いもち病」の被害が
遅れている主な理由のようです。

可憐な花です♪
トルコギキョウの収穫も、ピークを過ぎました♪
そばも、大不作のようです・・・。
そば刈りは、終わりました♪

特に頭を悩ませているのが、「いもち病」です。
低温&多湿の天気が悪さをして、
稲が赤くなって枯れてきてます
白く色が変わっているところが、「いもち病」にかかった稲!
このような理由で、
今年の北海道の新米は、
10月に入ってからの紹介になりそうです。

もうしばらく、お待ちください。


北海道沼田町 夜高あんどん祭り
2009年
8月29日(土)
5〜9Pm

米工房がある町、
北海道の沼田町の大きな祭りが
無事、終了いたしました。

初日の8月28日(金)は雨と寒さからか、
観客も少なかったのですが、
二日目にして最終日は、大盛り上がりでした♪

祭りが終われば、
一気に秋の風。
いよいよ、稲刈りが
近づいてきます。

2009年9月4日 金曜日
晴れ 11:33Am 気温17.6度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏
踊れ〜♪
7Pm あんどんに明かりが点けば、
一気に盛り上がります!

ぐわしゃぁつつっ。
7:30Pm ぶつけ合い!巨大なあんどんが、大きな音とともに、クラッシュ!
巨大なあんどんがっ!ごごごごごぉおお!おみごと〜♪
負けると、つぶされる!

今年ゃ、24日のぉぉおお〜おー♪暗い、暗い、帰り道、みんなそろって、ならんでます〜♪
巨大なあんどんが、行列してゆきます。
米工房で、夜高あんどん祭りだ、よいやさぁ〜!
9:45Pm 米工房の前を、夜高あんどんが走り抜けて行きました。


北海道沼田町 夜高あんどん祭り
2009年
8月28日(金)、29日(土)
5〜9Pm

ただいま、絶賛製作中!

ようやく、稲も黄色くなり、
冷夏と雨続きの心配を忘れさせてくれることを、
祈っています。

さて、米工房がある街、
北海道の沼田町では、
大きなお祭りの準備が大詰めに入ってきました。
それは、富山県から伝承された、
「夜高(ようたか)あんどん祭り」、です。

毎年、5〜8月にかけて町民が手作りで作り、
二日間をかけて、ぶつけ合いの果てに、壊します。
「もったいない〜!」の声もありますが(笑)、
これもまた、豊作を祈る、「田祭り」なのです。

2009年8月22日 土曜日
曇り 10:54Am 気温21.6度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏

そこで拾うのが一番楽なんだけれど、判るかな?
2009年8月3日(月)8:30Pm 竹を編んだ上に、紙を貼ります。
向こう岸。
2009年8月7日(金)8:45Pm 紙の上に、色を塗ります。
おねーちゃん、これでいーの?まだこの時間は人が少ない。ピークは9Pmごろかな。
2009年8月17日(月)7:20Pm 夕食後のひととき、あんどん作り〜♪
よいやさぁー!慎重に〜♪
お祭りで、何度もぶつけ合いをして壊すので、スペアをたくさん作っておきます。
私も、やってまーす♪
単純な作業ですが、同じ色を水で薄めて、色の濃淡を表現します。
くる&くる♪な〜わ〜、まき&まき♪
便利な、回転式の色塗り武器♪ 別の倉庫では台車の縄を巻いています。
いろんな仕事をしている方々が、このお祭りにかかわっています〜♪
2009年8月18日(火)8Pm いよいよ、来週がお祭り!
作業も追い込み、気持ちもクライマックス〜♪


サーフズ・アップ・・・
が、過ぎてゆきます。

みなさま、
お盆はどのように
過ごされましたか?

私の関西に住む知人は、
連日、甲子園に
足を運んで
高校野球を楽しんだようです。

「冷夏」、「長雨」と言われても、
「お盆」、「甲子園」と
毎年の行事が消化されてゆきます。
そして、少しづつ、
稲穂は頭をたれ、
色づき始めました。

2009年8月17日 月曜日
小雨 10:45Am 気温20.6度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏
青春の夏♪


「お盆休み」を、いただきます。
夏休み♪
宅急便による商品の受注は、
2009年8月12日(水曜日)午後4時まで、
受注の再開は、
8月17日(月曜日)午前9時から!

到着日の指定は、休日中の日々でも可能です。
期間中にいただきましたEメールは、休み明けに対応させていただきます。
ご協力、お願いいたします。

旭川市内の配達は、8月14日(金曜日)も、させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


花咲頃♪

2009年8月4日 火曜日 4:38Pm
晴れ
気温22.7度

Text by. 米工房HP店長 久保元宏
切り取られた時間を感じてしまいます。
雨続きが少し落ち着き、
待ってたかの様に稲の出穂。
花も一斉に咲き始めました。

受粉の為にも
晴れが続いてほしいです。
もう、今年の夏のクライマックスが終ったような気持ちです
は一部穂発芽
は湿害で腐り始め、
大豆も湿害からの疫病発生。
分けつが進まず
農業にとって、
かなり厳しい年になりそうです。
関東は天気が持ち越したようで、
そこそこ米は収量がとれそうだそうです。

また、なかなか明けなかった中部の梅雨も、
8月3日によーやく明けましたし、
お盆をはさんで
一気に関東の新米の流通が始まるようです。

今後の米の注目は、
北海道を含めた新潟以北の作況指数です。
北海道の米の生育状況は今日現在、
ウルチ米は4日遅れ
モチ米は7日遅れらしいです。
モチ米は遅れていた分けつが
ようやく行われましたが、
遅すぎでクズ米が多そうです。
今年はウルチ米よりも、
モチ米の不作の方が大きなダメージに
なりそうな予想が早くも出ています。
今年はどうしても不作になりそうで、それでも食べていけるなんて
やっとこのところ蒸し暑くなってきましたが
ところで、
我が社のバケタンは、
まず、「おぼろづき」が
7月31日に花が咲きました〜♪


いもち病、対策しています!

2009年7月30日 木曜日 11:39Pm
晴れ
気温24.3度

Text by. 米工房HP店長 久保元宏
あまり
かんばしくない天気の中、
水田防除が始まりました。

害虫、
いもち病対策の
農薬を使用しています。

いもち病は、稲の葉、穂首、穂、籾などに発生します。
葉に多くの病斑が生じると草丈が伸びなくなり、ひどくなると枯死してしまいます。
穂がいもち病菌に侵されると、穂に養分が供給されなくなり、「白穂」と呼ばれる現象が見られるようになります。

冷害時には、このいもち病が不作の直接的な原因となることがあります。

とくに今年は、断続的な長雨の影響で、いもち病が全国的にで発生しやすい環境になっています。
たとえば、福島県病害虫防除所は7月29日、いもち病の注意報を発令しました。
すでに稲は穂が出る出穂期を迎えており、同防除所は薬剤などによる対策を呼びかけています。
同防除所は、
「7月中旬から下旬にかけて雨が多く、湿度が高い日が続いているため、
風通しが悪い山間地域を中心に、稲の葉が黒ずむいもち病の症状がみられる。」
と報告しています。
俺の愛車。
そんなワケでわが町でも、トレーラーに水田防除機ビークルを載せて、各戸の水田を渡り歩きます。

地区防除はおおむね、3日かかります。
雨で土地がやわらかくなっていますので、ぬからない事を祈りながら突っ走ってます。



バケタン、成長しています!

2009年7月27日 月曜日 3:42Pm
晴れ
気温24.3度

Text by. 米工房HP店長 久保元宏

7月21日(土)1Pm
の、バケタンの写真をお届けいたします♪→

本州は、大雨で、
まだ&まだ梅雨が
終わっていない地域も多いようです。
大きな被害も各地で起きており、
お見舞い申し上げます。

北海道は大雨の被害は無いとはいえ、
トムラウシで多くの登山家たちが
尊い命を失いました。
これも、例年の天気では
予想ができなかったことですから、
「大雨の被害」とつながっていると思います。

私の住む北空知地域でも、
「トマトが赤くならない。」とか、
「豆やトウモロコシの根が腐る。」などの
畑作の被害を耳にします。
曇天の日が続き、日照が少ないため、
光合成などの植物にとって重要なことが
できていないからなのでしょうね。

さて、一方、米工房に置いてあるバケタンは、
すくすく育っています。
稲は品種改良などで、
天候の不順の影響が
少ない作物なのかもしれませんね。

とにかく、実りの秋まで、がんばれ、稲!
米工房の店頭です♪
いいぞ!バケタンちゃん♪
もう、冷害の危険な時期が過ぎたから、
水は少なめでもOKだよ〜♪


今年も、バケタンやってます!

2009年7月9日 木曜日 9:58Pm
晴れ
気温17.9度

Text by. 米工房HP店長 久保元宏

去年、初めてやってみた「バケタン」。つまり、「バケツの田んぼ」♪
今年も、やってます♪
2009年6月22日(月)10Am
田植えが終わった農家から、
あまった稲を4品種、いただきました〜♪

バケらった♪
2009年7月8日(水)11Am
16日で、こ〜んなに稲は伸びました♪
もちろん、実際の田んぼも同じです♪

ぐん、ぐん、伸びてます♪


田植え
終了!

2009年5月28日 木曜日 10:12Am
曇り
気温14.9度

Text by. 米工房HP店長 久保元宏
サークル・ゲームな人生、の、うちの、一年♪
晴れの日のジェットストリーム♪
葉桜の頃、
北海道の北空知地方では、
5月中旬から田植えを開始、
ほぼ、今日あたりで終わったようです。

5月15日ごろの田植えは、
強風
波乱のスタートでしたが、
5月20日ごろから始めた農家は
もう暖かく
天候が安定していましたので、
のんびりペースで
進めることができたようです♪

今月に入って初めて、少し明るい気持ちになれた(笑)
田植え機から見た水田♪

これからしばらくは、
キラキラ水が光る田んぼに、
稲の緑が濃くなってゆく姿を見ながら過ごす日々が始まったのですね。


またまた
激霜

2009年5月19日 火曜日 0:28Am
晴れ
気温19.9度

Text by. 米工房HP店長 久保元宏
チェリーの悲劇。
2009年5月15日(金)早朝、
昨年のようなが降りました。
水田一面に薄氷!

さくらんぼや、りんごは
いっせいに花盛りですので、
こんなに寒いと蜂が蜜を運べず、
また、昨年のように
被害が出そうです〜。
スケート場?
「ふきのとう」だけに、白い冬〜、ってか!
道路脇の
ふきなどが、
クターッとしてます。

桜が咲き終わったのに、
またしても我が家は
ストーブに火をつける日々・・・。

地球温暖化もイヤだけど、
日本中、もう夏なんですけどっ!


さくら、咲く

2009年5月7日 木曜日 晴れ 11:18Am 気温19.3度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏
日常への憧れ・歴史の中の小さな物語・未完成♪
北国、北海道空知管内の我が沼田町にも、ついに桜が咲きました♪
ゴールデン・ウィークも終わり、いよいよ田植えが始まります。



2009年5月9日、沼田町の桜、ついに満開

バッテリーは、びんびんだぜぇ〜♪

今年は、町中の桜が、ほとんど同時にいっせいに咲き出しました♪
そのためか、
我が町に、こんなに桜があったんだ〜!
と、驚きました。
もう、日本全国、ほとんどの地域では、桜なんぞ、とっくのまに散ったんでしょうが(笑)。
今、日本で一番、桜が見所なのは我が町かも(笑)?

2009年5月11日 月曜日 晴れ 10:41Am 気温13.5度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏



田植え

準備
1・2・3


2009年5月1日 金曜日
晴れ 5:22Pm 気温10.7度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏
何かをカタチにするというのは大変なことだけれど、やっぱり素晴らしいことですよね♪

雪の下から出てきた枯れ草を、
ひろって片付けます。
おそうじ、ですね♪
そろそろ気が早い桜が
咲きだした4月26日、
とつぜん雪が降り出した時には、
さすがにびっくりしましたが、
もう、どー見ても、「春」ですね(笑)♪

稲の種もまき終わり、
種が成長するまでに、
ぐるりのことをしておきます♪
だってそれぞれ一人ひとりという孤独=宇宙=才能=つまり財産をつなげることでそれを社会的に有効にしていくことだから。

田植えで忙しくなる前に、
野菜や花などの
仕込みをしておきます。
マスクが必要〜♪

いよいよ、田んぼを起します♪
これは起す機械から見た画像。
土ぼこりが、すごい!


まき、はじまる!!

各地でビニール・ハウスが建てられ、その外では雪が、どん&どん、融けてゆきます。
「グワッ!グワッ!」と、白鳥も融けた雪の下のエサを食べに南から飛んできました♪
ここで走っては、いけません。
やっと雪解けが進んで春らしくなってきましたね。
北海道の北空知地方では、稲の種まきが、はじまってます。

かつては手でまいていましたが、今は機械で正確かつ早く行います。

まず機械は、レールの上を走り、種をまく箱をならべてゆきます。
その代表的な3つの機械を紹介いたします。
それぞれに、ユニ〜クな名前がついていますよ〜♪
黄色い
苗箱並べ機が、
トンピタ君

うぃ〜あーりーびんな、イエロー・サブマシン♪
ポンピタと書いてあるのが、ポンピタ君

そりゃ、そーだ。

そして、ナラベールです。

これで、並べ〜る♪

それぞれの名前が、「正確に」ぴったり、「ならべる」、とゆー使命が表われていますね〜♪
この作業のピークは、4月20日ごろまで続きます。

2009年4月13日 月曜日 晴れ 3:52Pm 気温13.8度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏


とけろ!雪!
北海道の米どころ、
 北空知では、
 まだまだ雪をとかす時期ですが、
 南空知や、中空知では
 雪がとけて、土が見えてきています。

その土が見えたところに、
 遠い国から大勢の
 白鳥がやってきて、
 土の中に首をつっこみ、
 エサを探しています。
 長い旅の一時の休憩なんですね♪

土が出てくる田んぼをめざし、
 白鳥は少しづつ北へ向かいます。
 米工房がある北空知へ
 大勢の白鳥がやってくるのも、
 もうすぐのことでしょう♪
 グワッ、グワッ!
(↑白鳥の鳴き声です・笑♪)
北海道の各地の田んぼでは今、融雪剤がまかれています。
融雪剤は黒い粉なので、
遠くから見ると、まるでSLが走っているみたい♪

Yeah! 今年も雪に、おさらばじゃ〜。

まかれる融雪剤を、まく田んぼの近くに置いておくのは、
昨年の秋のうちにやっておく作業なんです。
畑のはじにドラム缶を置き、その上にパレットを載せ、積んでおく。
降雪量に対応した手段です。
1パレット、融雪剤を使ったら、
なんと隙間に糸トンボがつながって冬眠?してました(^^;)(;^^)。

あら?いと、おかし♪
こんなの初めて見ました。やはり異常気象でしょうか??
大好きなの♪生きてるうちにこれほどしっかりと「縛って」くれるものはきっと他には無いんだと思う。

2009年3月28日 土曜日 風花 11:36Pm 気温-2.3度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏


ビート播種作業、始まる!
雪の少ない冬を通り抜け、
 北海道の農業地域の各地でも
 雪を割りながら、
 ビニール・ハウスを建てる姿が
 目に付くようになりました。

さすがに、コメの作業は
 まだなのですが、
 多くの農家の中でも
 一足先に作業を
 始めているのが
 ビート農家のみなさんです。

ビートとは、
 沖縄のサトウキビとならんで
 砂糖の主要原料です。
 主に北海道などの
 寒冷地で作られます。

このような作業をしつつ、
 いよいよ、
 本格的な農作業シーズン、
 つまり、コメの時期が
 始まるのです♪
Yeah! 今年も来ました、ビート植え♪リンゴじゃないよ。
昨秋結婚した若夫婦も、張り切って仕事してました。
ビービーは、バルドーで、B&Bとは違うの♪
紙筒ポットに土入れて、機械で固め、コーティング種子をまき、
覆土をかけて出来上がり、
それをハウスに並べ、水やら農薬を使いながら育苗します。
農作業、大好きなの♪
ゴールデン・ウィーク頃に、定植されます。

2009年3月19日 木曜日 曇り 9:49Pm 気温2.9度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏


かまくら遊び
仕事が大好き♪ホーイホイ♪手で!掘ったんですから〜♪
雪の少ない年になりましたが、雪で遊ぶことだけは、忘れません(笑)♪
時間をかけて、大きなカマクラを作りました♪
おお〜♪やってる、やってる♪。うひょひょ、まだだべさ、な。料理は冒険だ!
夜になると仲間が集まり、わいわい、生牡蠣や肉を炭火で焼いて楽しみました♪
最後は、焼きおにぎりを、牡蠣の酒蒸しであまったスープに入れて、ぜいたくな「おにぎりスープ」にしました〜♪
ぜんぶ、美味しかったです♪

2009年3月3日 火曜日 晴れ 3:28Pm 気温-2.0度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏


福はぁ〜あああああ〜うちぃぃいいいいいいぃいい〜いいいいいいいぃぃぃぃいいぃ〜♪
落ちたピーナッツを、ひろって(笑)。
は、内。

毎年、2月になると
大豆が売れます。
そのたびに、
「ああ、節分が近い。」
と、思い出します(笑)。
でも、我が家がまくのは
炒った大豆ではなく、
市販のピーナッツ
なのですが(笑)。

世界同時不況、
だそうです。
「100年に1度の・・・」と
言うかたもいらっしゃいます。
我が社の近隣の市町村でも
倒産や廃業が
続いています。
ああ、今年は
いつもの年よりも
大きな声で、
「福は、うち!」

2009年2月12日 木曜日
晴れ 10:37Pm 気温0.1度
Text by.
米工房HP店長 久保元宏


雪の上の足あとが、すみれ色に見えます。
が、ふらない。

冬、といえば雪。
しかも、大雪!
というのが私の町の特徴です。
30年前は、2階から出入りするほうが
楽なぐらい、雪が、たくさん積もりました。
「電信柱の電線で、なわとびをした。」と、
ウソをつけるぐらいに(笑)。

それが今年は、ふらないのです。
今日などは、気温もプラスで、
しまいには雨がふりだしました。
雪が少ないと生活は楽なのですが、
春からの農業用水が不足しそうで、
また、それはそれで、心配なのです。

2009年1月29日 木曜日 雨 8:11Pm 気温1.1度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏


全ての銘柄が、新米になりました♪
★ご注文は、「お米一覧」から!
もしくは、下記の米袋を、クリック♪
新潟県産 岩船 こしひかり うめぇ! こりゃ、ナイス〜。 あきたこまちの粘りは秋田の味覚が表れたお米。こしひかりの血を受け継ぐ良食味。
おいしーい!! 北海道産ほしのゆ★口あたりが良く、味・香り共に消費者にとっては、まさにバッチグゥ! おいしいよ! すごい!ねばる!北海道のコメも、ついにここまで!


重い!?
2009年

あけまして
おめでとう
ございます


みなさま、健康で新年を迎えられたことと思います。
米工房は、1月5日より、
本格的な営業を再開させていただいています。
さっそく、多くのご注文をいただいています。
今年の「初荷」も順調に開始でき、
あらためて感謝を申し上げます。

さて、新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が1月15日午前に、行われました。
今年の題は「生(せい)」。
最高齢者の入選歌は、下記のように「米」が歌われていました。
ほのぐらき倉庫の隅に生きつづく古古米二百俵の穀温はかる
青森県 中村 正行

中村さんは80歳で、現役の農業者だそうです。農業者でなければ作れない歌ですね。


また、歌人、穂村弘(1962年、札幌生まれ)が昨年から日本経済新聞で短歌の投稿の選者をしていますが、
彼が昨年末に「2008年の秀作」として選んだ歌の中に「ご飯」を歌ったものが二つもありました。
妻の仏茶碗の縁につくひと粒のご飯を舌で取りたり
川口 菅野 孝仁

炊きたての白いご飯のねばねばが娘は好きでときどき帰る
山梨 中島 じゅん

それぞれの「妻」と「娘」をめぐる歌に対して穂村弘は、
「ご飯」には肉親への愛の想いに留まらない力を感じた。

と、選評をしていました。


生産者が想う「米」への気持ち、消費者が感じる「ご飯」から生まれる愛情。
今年の米工房も、そんなみなさまの間で喜ばれる集荷、精米、配達などをしてゆきたいものだと想います。
今年もよろしくお願い申し上げます。

2009年1月17日 土曜日 雪 10:37Am 気温-7.4度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏