◆ 年末・年始のご案内 ◆
宅急便による商品の受注
年内;2008年12月29日(月曜日)まで 新年;2009年1月5日(月曜日)から ★休日の間でも、商品の到着日の指定はできます。 ★ご希望の到着日を、指示してください。 ★ご協力、よろしくお願いいたします。 |
NHK連続テレビ小説「すずらん」を、おぼえていますか? 2008年12月1日 月曜日 晴れ 11:58Am 気温-2.5度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 天気は良いのですが、さすがに冬!寒い日が続きます。 「インフルエンザ予防接種は、した?」という会話すら聞こえてくる今日この頃です(笑)。 さて、みなさんは、NHK連続テレビ小説『だんだん』を観ていますか? この番組のタイトルを知った時、私は、「おっ(笑)!」と、ニヤケてしまいました(笑)。 だって、タイトルに、「ん」が2つも入っているから! 実は、NHK連続テレビ小説には、タイトルに「ん」が付いていると大ヒットする、とゆー伝説があるのです♪ 古くは、『おはなはん』。そして、『おしん』、『はね駒』、『青春家族』、『凛凛と』・・・・・・。 『はね駒』なんぞは、わざわざ「駒」を「こんま」と「ん」を入れて読ませたぐらい(?)。 そして、1999年の『すずらん』にも、「ん」が付いていました〜♪ 実は、この『すずらん』の舞台になったのが、我が米工房がある、北海道沼田町なのです。 当時は、舞台になったロケのセットに大勢の観光客がいらっしゃいました。 そして、あれから10年。 11月28日、舞台となった明日萌駅前、中村旅館より後ろの並びが撤去作業に入り、 スカッとした状態になっていました。 ▼ 積雪に耐えられない構造の建築物なので、 除雪費用が掛かりすぎなのが、撤去した理由のようです。 幸い、まだ舞台となった「駅舎」、「駅長の家」、「中村旅館」だけは残ってます。 お近くにいらっしゃいましたら、ぜひ、足を止めていってくださいね〜♪ |
はやくも、旭川へ向かう湯内峠は冬景色!
それでも、今年からトンネルができて便利〜♪ 今まで、この峠は冬は閉鎖されていましたが、これで10分は早く旭川市に行けるようになりました。 で、初雪の山って、木々がまだぜんぶ雪で隠れておらず、美しい♪ ▼ |
米工房へ、遠くからのお客様♪ 2008年10月26日 日曜日 晴れ 時々 雨 9:49Pm 気温6.5度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 ▲米工房HP『お客様のエッセイ』で健筆をふるっていくれている ライダー原田さん母子が、 はるばる姫路から、ここ北海道まで来てくれました♪ あいかわらず精力的で、なんと一泊二日の強行軍! 北海道の新米をさっそく食べていただいています〜♪ |
いよいよ、新米!食べてください♪ 2008年9月27日 土曜日 晴れ ときどき雨 11:27Pm 気温7.8度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 まずは、北海道、北空知で収穫された3品からです!
|
稲刈り始まりました♪ 2008年9月22日 月曜日 晴れ 11:19Am 気温22.4度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 下記は、水田の移り変わりを定点撮影したものです。 6月16日、7月15日、8月16日、9月16日の撮影の順です(^^)v。 稲の成長がわかります♪ ▼
今月いっぱいで、稲刈りは、終わるかも?・・・です。 バケたん稲も刈り頃? |
米工房には、 いわゆる、「事故米」、「汚染米」は、いっさい入庫していません。 米工房は、基本的に生産者、または産地業者からの顔の見える仕入れをさせていただいております。 是非、これからも、ご安心して引き続き、ご利用ください。 2008年9月22日 月曜日 米工房HP店長 久保元宏 |
バケたんも、もーすぐ稲刈り!?
2008年9月9日 火曜日 晴れ 9:24Am 気温16.5度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 8月の下旬は寒かったのに、9月はまた夏! 田んぼの稲も、一気に緑から黄金色に変わりまぃた♪ 北海道の稲刈りは、9月20〜25日ごろのスタートのようです。 みなさんに新米をお届けできるのは、 それから数日後ですから、10月初めかも?です♪ ▲ さて、我が社の店頭に並んでいる、 「バケたん(バケツで作る田んぼ)」も、 実ってきました♪ |
稲の花ざかり!
2008年8月7日 木曜日 晴れ 8Am 気温23.5度 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 |
小麦刈取り開始! 2008年7月22日 火曜日 小雨 Text by. 米工房HP店長 久保元宏 昨年は5月の田植えから、8月上旬の台風まで、 雨がたったの3回しか降らず、 干ばつ気味でした。 今年は一転、 湿度の高い日が続き、 雨の日が不安定にやってきます。 まぁ、雨が降らなくても、降っても、 悩んじゃうんですが(笑)。 | |
で、昨日も、 「今日一日の晴れかもしれない」と、 小麦刈りが行われました。 雨が多かったので 水分差がまちまちの粒ばかりで、 乾燥が大変そうです(^^;)(;^^)。 「今度、刈れるのは 3日後くらいかな〓。」 ってゆーぐらい、 やっぱ雨の多い年なんです。 |
除草シーズン!
2008年6月23日 月曜日 晴れ
Text by. 米工房HP店長 久保元宏 田植えも終わり、これから稲刈りまで、 それぞれの農家の方は、おコメ以外の作物にも取り組みます。 田んぼの水を管理しつつ、 花や野菜などで腕をふるうわけです♪ そんな中、育ててもいないのに育つのが、雑草。 |
「バケたん」って、知っていますか? 2008年5月28日 水曜日 晴れ
Text by. 米工房HP店長 久保元宏 地元の農家の方から、田植えであまった稲を少し、いただきました。 しかも、3種類も、細かい配慮でいただきました♪ くくくく・・・泣けるぜ! ▲左から、
「おぼろづき」;一番、色が濃く、全体的にワイルドな(笑)印象♪ 「ななつぼし」;一番、背は高いが、色はうすく、繊細なイメージ♪ 「きらら397」;一番、背は低いが、寡黙なたくましさのオ〜ラが出てる♪
もちろん、米工房に「田んぼ」は無いので(笑)、 ショーチュー4リッターのペット・ボトルの上部を切り取って、田んぼのミニチュアにします。 ふつうは、これをバケツでやるので、 バケツの田んぼ、・・・「バケたん」、と呼ぶのですね♪ そして、ペット・ボトルのほうが取っ手が付いていますので、 場所を移動させる時に便利なのです。 ▲米工房のショー・ルーム(?)に展示いたしました〜♪ |
いよいよ、田植え、開始! 2008年5月22日(木曜日) 9:39Am text by 米工房HP店長 久保元宏 わが町、北海道・沼田町では、多くの農家が5月20日からいっせいに、田植えを始めました ▼ 実は、田植えが始まった5月20日は、冷たい雨が降り始めた日。 「なにも、わざわざこんな雨の日から始めなくても・・・」と私なんかは思いますが、 ビニール・ハウスで大切に育ててきた稲がちょうどいい成長をしているので、 それに合わせて田植えをするとなると、まぁ、たまたま雨の日だったんでしょうね。 ▼ それでも雨はまだいいほうで、5月9日には、なんと、水が入った田んぼに厚い氷がはりました! ▼ 5月9日以前に田植えをした方も北海道内にはいらっしゃいますので、 そこのみなさま、氷漬け(?)になった稲は生きているのでしょうか? |
代掻(しろか)き、開始!
2008年5月8日(木曜日) 3:10Pm text by 米工房HP店長 久保元宏 田植えをする前には、田んぼを起し、それから、田んぼの表面を 平らにしなくてはいけません。 そうしないと、お米の苗が植えられません。 田んぼの土の表面を平らにする作業を、「代掻き(しろかき)」と言います。 水がたまった水田から代掻きが始まりました。 ▼ この田んぼは二度起こしをしてたので、けっこう土塊がこなれやすいです(^^)。 ▼ 代掻きをすると、土の中にいたミミズや 虫たちが出てきます。 さらに、カラスやトンビが、
水中を泳ぐカエルを捕らえに頻繁にやってきます(^^;)(;^^)。 ▼ |
店長、答えちゃう♪のコーナー 4月は米工房ホーム・ページに、新しいお客様がたくさん、いらしていただきました♪ お米は買っていただいてから、多くの方は、約1ヶ月かけて食べることになると思いますので、 初めて米工房のお米を食べることになった方々の4月がどんな月であったのかも気になるところです。 さて、そんな新しいお客様の中から、こんなご質問をいただきました。
私の分かる範囲、また、私の(やや大胆な・笑?)予想も含めまして回答させていただこうかと思います。 「米の値上げの可能性の有無」 ・あります。 ・ただし、「値上げする」という議論は、抽象的な議論にしかすぎません。 具体的に、「〜円値上げする。」という数字化がされなければ、このような議論は、ややナンセンスなんです。 ・2月以降、野菜が急騰していますよね。 特に、「長ネギ、たまねぎ、にんじん、ゴボウ」が激しく高値を短期間に追いました。 もちろん、これらの値上げの原因は、例の中国産冷凍ギョーザ問題からです。 長ネギは、中国などからの輸入が国内消費の85%だそうです。 つまり、残りの15%に対して、100%の市場から奪い合いが行われています。 これでは、値上げが起こりますよね。 ・しかし、お米は国内自給率の高い農産物なんです。 生産調整を行わなければ、1969年以降は、国内消費を上回る生産ができる体制が確立されています。 もちろん、「国内消費を上回る生産」のおかげで、米の値段は安くなってきているのですね。 ・つまり、単純に、需要と供給のバランスで、価格が構成されているからです。 ・お米の2007年産の「供給」は、 政府が食糧難の対策に備蓄している米を放出せずに、むしろ備蓄用にさらに出荷を抑えましたので、 現在、市場から米が少なくなってきています。 ・また、対2003年と比較しますと、タイ国の長粒子米が、なんと、4倍に値上げしています。 国内自給率が高い米とは言え、さすがにこの異常な国際相場に心理的に左右される可能性はあります。 「いつから?」 ・実は玄米の取引では、もうすでに値上げしています。 ・田んぼから離れたところにある、いわゆる都会=大消費地は、玄米の在庫は、精米のつどに仕入れますので、 そのつど、値上げがされているかと思います。 ・特に、昨年の新米の時期から比べて、白米の値上げ率が高いのは、 もち米、 次に、新潟コシヒカリ、秋田県のアキタコマチです。 さらに、北海道きらら397が4月になってから高くなってきています。 ・もち米は、2007年産の新米の収穫時に安すぎたために、生産者が生産の意欲を失い、 さらに相場の低迷を気にした農水省からの命令で、2008年の作付けが10%減りました。 しかし、実際の2007年産のもち米は、天候の不順で収穫が少なかったのです。 その実態が明らかになった2月ごろから一気に値上げに向かい、今月、さらに高値を更新しています。 おそらく、お客様の地元での、もち米はかなり高い価格で売られていると思います。 ・新潟、秋田は、先ほど書いた「政府の備蓄米」の対象品目だからです。 ・きらら397の値上げは、消費者からの人気が高くなったからのようです。 さて、では、米工房は、いつから値上げするのか? 実は、しません(笑)。 なぜならば、我が社は、毎年、秋の新米の時期に農家の方々を選んで仕入れをさせていただいているからです。 ですから、精米時に、その時々に少量の玄米を仕入れるのであれば、相場に影響しますが、米工房はそうではないのですね。 まぁ、それでも、ガソリンの値上げなど、その他のインフレ環境はかなり、キツイですよね(笑)。 ですから、玄米以外の理由で値上げがあるかもしれません。 と、こんな感じでいかがでしょうか♪ また、よろしくお願いいたしますね。 text by 米工房HP店長
久保元宏 (2008年4月26日 11:21Am) |
ビニール・ハウスで、 コメの種まき♪ 相変わらず、好天に恵まれています♪ 特に農家のみなさんは、 ビニール・ハウスの中で作業をしているので、 「好天」どころか、 「暑さ」はかなりキビシイよーです。 2年前の今日は、雪が降りましたので、 今年の「暑さ」は、やはり「異常」? さて、 ビニール・ハウスで行われている作業は 右の写真のように、 ハウスの中央にひかれたレールに、 トロッコ状態で四角い箱を、 ならべてゆく作業。 この箱は、「ポット」と呼ばれ、 この中にコメの種が入っています。 これからビニール・ハウスの「暑い」中で 種がすくすくと育ち、 「苗(なえ)」になった時に、 いよいよ、田んぼに「田植え」されるのです♪ text by 米工房HP店長 久保元宏 (2008年4月18日 2:31Pm) |
白鳥が来たりて、春を呼ぶ♪
白鳥がまだ雪解け間もない水田に、飛来してきました。 ▼ ▲ 必死に餌を探しながら、一服中(^^;)(;^^)。 今年は例年よりも雪どけが一週間早い印象です。 雪が融け、田んぼが乾くと白鳥は、より寒い国へ飛んでゆきます。 今年は白鳥を見れる時間が短そうな予感がいたします。 text by 米工房HP店長 久保元宏 (2008年4月8日 11:29Pm) |
雪の名産地(?)、北海道は北空知に住んでいますと、
どーしても長い冬の間、雪の多さに悩まされます。 ところが、先週から田んぼの雪がググググーーーッと、減りました。 例年では、まだ&まだ、大雪が田んぼに残っているハズなのに・・・。 やはり、温暖化、なのですねぇ。 もちろん、南の方々よりは雪は多いのですが、我が町にしては、今年は雪がかなり少ないようです。 おかげさまで、農家のみなさんもビニール・ハウス建てなど、お仕事が順調に進んでいらっしゃるようです。 今年の秋にまた美味しい新米が届くことを楽しみに♪ そして、野鳥が手のひらにのせたヒマワリの種を目当てにやってきます。 大自然が、またこうして大きく動き出しました。 text by 米工房HP店長 久保元宏 (2008年3月27日 6:31Pm) |
小春日和。
いよいよ、 農家の方も、 除雪に、 融雪剤まきに、 と、 いそがしくなってきました♪ text by 米工房HP店長 久保元宏 (2008年3月17日 3:13Pm) |
▲2008年3月16日(日)、
北海道沼田町の田んぼです。 まず、田んぼに積もった 大量の雪を除雪♪ |
▲そして、薄くなった雪の上に 黒い「融雪剤」をまいて、 雪がより溶けやすくします♪ 黒は、日光を吸収するから、 早く雪が溶けるのです。 |
暖かい日が続きます。
ようやく、北海道にも小春日和がやってきました♪ この時期になると、 各地の各農事組合で 地神宮祭が行なわれます。 五穀豊穣を祈る祭りです。 今年も、 美味しいお米がとれますように、 と、土地にお祈りをするのです(^^)v。 text by 米工房HP店長 久保元宏 (2008年3月11日 5:38Pm) |
◆ あったかいごはんに、春がのる♪ ◆
|
『北の技術 講演会』 日常的に食している北海道米について、大変興味深いお話が聞けると思います。
■日時 2008年2月28日(木) 3〜5Pm特に農業試験場からのお話は、今話題の新品種「上育453」について語られるかと思います。 米工房のスタッフも、なれない話をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 ■場所 KKRホテル札幌 (札幌市中央区北4条西5丁目1番地 TEL:011-231-6711) ■会費 研修会 無料 意見交換会 2,000円 <講演次第> ◆3〜4Pm 北海道米の品種改良 講師:北海道立中央農業試験場 岩見沢試験地 水田転作科長 田中 一生 様
◆4〜5Pm 米の流通講師:米工房 株式会社久保商店 久保 元宏
◆5〜5:15Pm 質疑応答◆5:20〜7Pm 意見交換会 ■申込〆切 2008年2月25日(月) |
◆ 冬の楽しみ方 ◆
text by 米工房HP店長 久保元宏 (2008年1月29日 10:36Am) |
◆ 大雪の日々が続いています ◆
▲いざ、行事が始まったとたん、突然の大雪! 屋外での開会式と、町内を行進している2時間ほどで、なんと、3〜5cmの雪が降ったでしょうか。 消防団員の帽子の上にも、雪が積もり、黒かった制服も真っ白・・・。 この大雪はさらに続き、今朝は昨夜からだけで50cmも積もっていました! こ、この雪が、美味しいお米を作る水になって、田んぼにそそがれる、と、思い、ゆるしましょ〜か(笑)? text by 米工房HP店長 久保元宏 (2008年1月10日 5:37Pm) |
◆ 2008年 あけましておめでとうございます ◆
|