食べてみてね♪
www.kome-kho-bong.com
ようこそ、ライス・ファクトリー★米工房へ!
北海道のお米
ゆめぴりかきらら397ななつ ぼしおぼろづきはくちょうもち
食べてみてね♪

当店は、クリーン美味し いお米が育つ
北海道のほぼ中央の"北空知(きた・そらち)"にある米屋です♪


モバ イル

米工房に♪おにぎり、むしゃ&むしゃ。新米だぁ〜!備蓄米が 入荷!

お待たせいたし ました!
よーやく、備蓄米が入荷いたしました。

政府から米工房へ産地と銘柄の報告が、
ギリギリでしたが、
右の品を精米し、販売しています。

玄 米は、さらさらで、保存の技術の向上を実感。
水分も14.3%で、新米並み。
1等米ですので、もともと優れたおコメです。

食 べてみました。
炊き上がりはふっくら、
粘りと弾力性があり、粒が大きくきれいな粒立ち♪
「ゆめおばこ」は秋田県のオリジナル米で、
 「あきたこまち」と「ひとめぼれ」を祖先に持ち、
「あきたこまち」に代わる高級銘 柄。
そりゃぁー、おいしいはずだわー。

 さっそく全国からご注文をいただいています。
2025年の記念としても、
是非、食べてみてください♪
2021年♪おにぎり、むしゃ&むしゃ。新米だぁ〜!備蓄米
秋田県 ゆめおばこ
4,320円
10kg
税込み
+送料
OH! Yeah! ★ここはツーリング天国、日本中のライダーに愛されて止まない「聖地」。今、私達の聖地を巡る旅は始まった・・・、米工房へ!
北海道の観 光地も、にぎわう夏
米工房に入荷した♪おにぎり、むしゃ&むしゃ。新米だぁ〜!備蓄米は品質が良く、おいしい〜♪

古古古米だから、コココ、コケッコー♪ニワトリが食べる?とか言われ、心配 もしましたが、
おかげさまで、良い玄米が当たり、ひと安心しています。

北海道のコメは美味しくて日本中から大人気ですが、
36年前にきらら397が誕生するまでは、味がイマイチで、
北海道の方も本州のコメを食べていました。
その時に人気があったベスト3が、
コシヒカリ、ササニシキ、秋田
あきたこまちの粘りは秋田の味覚が表れたお米。こしひかりの血を受け継ぐ良食味。こまち、でした。
米工房の備蓄米は、秋田こまちの後継『ゆめおばこ』ですので、
美味しくて当たり前なのかもしれません。

秋田と言えば、最近、単行本『秋田 環日本海文明への扉』が出版されました。
著者は1980年代に最先端のポスト・モダン写真評論で時代をリードした伊藤俊治(1953年生まれ)。
その彼が、なぜ今、秋田?
とも思いましたが、秋田県を「北へ広がる北方モンゴ ロイド文化の入口」と異郷化す る論考です。
なかなかユニークな論考ですし、さらに北に位置する北海道としても頼もしい考え方です。

さて、7月6日に放送されたNHK大河ドラマ『べらぼう』でも、
幕府が備蓄米を放出する物語で、びっくり。
最初から脚本にあったのでしょうか?

それとも、時代に合わせて、ジャーナリスティックに書き加えたのでしょうか?

たしかに、コメ不足は古くて新しい問題です。
江戸時代はもちろん、1918年にも大正の米騒動がありました。
当時の水野錬太郎内相は、
コメは豊富にあり、遠からず米価は下がるから、各地でそれを国民に徹底させ るように。」
と通知を出し、さらに、マスコミに米騒動の報道を禁止しました。
たとえば当時の日本経済新聞の前身は、強く反発し、 大きく「記事掲載禁止」と掲載しました。

コメ不足や異常な高騰は困ったものですが、
この経過で良かったことのひとつは、多くの国民に農 家の苦労への共感が浸透したことです。
そのニーズに答えたかのようにマスコミも、多くの報道をされました。
その中で、
「農協JA不要論」や「小規模の農家を集約して、大規模で法人の農家のみにしよう」
などの声が大きくなりました。
しかし、農協の機能は重要ですし、小規模な農家は日本に向いています。
国民がコメや農業に関心を高めていただけるのは、とても良いことですが、
コメ混乱のドサクサにまぎれて、雑な議論のまま流布される情況には注意したいものです。

将来、2025年は「令和の米騒動」と記録されるのでしょうか?
この不幸を幸福のための経験にするためにも、まずは米工房の備蓄米を食べてみませんか?

2025年7月9日 水曜日 晴れ 6:23Pm 気温24.5度
Text by. 米工房HP店長 久保元宏


What's New 更新情報
2024年♪おにぎり、むしゃ&むしゃ。新米だぁ〜!、 発売!
10kg 税込み
送料などは、電話、メールinfo@kome-kho-bong.comで お問い合わせください。
新潟県
こしひかり
5,076円

よっ、日本一!
甘く香る光沢!
北 海道
ゆめぴりか
7,560円
毎日、夢が生まれる!いつだって!
ねばりと輝き!
北海道
おぼろづき
3,888円

個性、ばつぐん!
もちもち満点!
北 海道
ななつぼし
6,696円
ハッピー!ハッピー!な味!
道米のエース!
北海道
もち
6,696円
やっぱし、食べたい!
小袋も、OK!

2021年♪おにぎり、むしゃ&むしゃ。新米だぁ〜!備蓄米 秋田県ゆめおばこ
4,320円
 10kg 税込み+ 送料

(更新日;2025年7月9日 水曜日)

Contents 更新日
お 米一覧 かんたんに、お米や豆のご注文が出来ます。 2010年09月29日
送 料 全国の送料一覧です。 2003年05月23日
お 支払方法 お支払方法は、3種類です。 2003年05月14日
到 着予定日 到着予定日を調べます。 2003年01月30日
返 品方法 万が一の返品方法です。 2003年01月30日
お 問合せ わからない事などのお問合せ。 2003年01月30日
無 洗米 無洗米とは? 2003年01月30日
玄 米 玄米とは? 2003年01月30日
お いしく食べるためのポイント お米の味は、研ぎ方で変わります。 2003年01月30日
お 米を使って頂いている業務店様 当店のお米が食べられるお店です。 2008年03月19日
店長日記 米工房の近況です。 2025年06月11日
お客様のエッセイ
第1巻;2003年7月13日〜9月20日
第2巻;2003年9月25日〜1月24日
第3巻;2004年2月1日〜10月2日
2004年夏 北海道バイクの旅1
2004年夏 北海道バイクの旅2
「態々、そんな事をしなくても、アンタ達は其処で食えるんじゃないの?」って思われる方も大勢いらっしゃるでしょうね。ええ、その通りです(笑)。★メロンを一言も発さずに親子夢中で頂きました♪(笑)。 筆者;風の旅人
(姫路の原田圭一さん)
話題は、
文学、グルメ、バイク、
旅、阪神タイガース・・・。
2005年01月21日
カ レンダー 米工房の歴代カレンダーです。 2003年01月30日
リ ンク 米工房のお米が食べられる食堂などがあります♪ 2006年01月07日
ガス料金 自主取組宣言
プロパンガスも、販売しています♪
2025年04月01日
過去の掲 示板 前 「掲示板」 2003年2月6日〜2005年6月2日 掲示板は、閉鎖♪
会 社概要 米工房って何? 2014年06月03日
モ バイル版 携帯電話からご注文できます。 2003年01月30日


米 工房のトップページは、
 リンクフリーです。

こちらのバナーをお使いください。→
 

本場銘米専門店 米工房
株式会社 久保商店
北海道雨竜郡沼田町南1条1丁目5−16
TEL 0164−35−2024  FAX 0164−35−1618
  info@kome-kho-bong.com
Copyright(C) Kubo Trading co.,ltd. All Rights Reserved.